SSブログ
エネルギー管理士 ブログトップ
- | 次の10件

第30回エネルギー管理士試験日程 [エネルギー管理士]

DSC00314.jpg

本日郵送で届きました。
去年の秋に不合格通知書に朱書きで
課目合格者専用の受験願書を送付します。」
って書いてあったヤツです。

申込期間:6月2日(月)~6月20日(金)
受験票発送:7月18日(金)<予定>
試験日:8月2日(土)
合格発表9月初旬

繰り返します。
試験日:8月2日(土)
です。

やっぱり試験は土曜日なのですね。
(仕事休まないと・・・ -_-; )

詳しくは省エネルギーセンターのHPにて参照、確認してください。
http://www.eccj.or.jp




ところで。


試験直前対策も、発刊されているのですね。
先日紀伊国屋書店(広島店)にて見かけました。

去年について述べると、
2007年の直前対策本巻末の模擬試験では、
本番に類似した問題が出ていたように記憶しております。

予告通り(?)課目Ⅱでは冷凍サイクルが出ましたし、
他にも何題かは、傾向として類似した問題があったように、
(なんとなく)記憶しています。

そんな理由で、この本は、
自分としては侮れない印象が大です。

解説の部分など、一通りの内容を網羅してありますので、
直前対策とは、名ばかりではありません。
悩んでいらっしゃる方は、出費に余裕がある方なら、”買い”だと思います。

しかし、結構この試験に対して出費がかさんでらっしゃる方、多いのではないでしょうか?

私はすでに5万円前後はこの試験に(受験代もあわせて)費やしております。
今年の受験代もあわせると7万オーバー・・・
小遣い無いし。
今回は演習問題と模擬試験を立ち読み程度にしておこうかなぁ・・・


買えば合格するわけではなく、ちゃんと勉強しないとイミありませんので。

特にお勧めするわけではないのですが、
以上、あくまで私の主観なので、信じ込むのは、ほどほどにしておいてくださいね。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

エネルギー管理士勉強法(自己流)2 [エネルギー管理士]

エネルギー管理士、試験勉強はじめてますか?

今年も8月第1週土曜日の実施でしょうか?
確認してはいませんが、私は勝手にそう思っています。

8月実施は間違いなさそうですが、
正式発表は6月ごろ(?)の省エネルギーセンターHPで確認しましょう。




さて、今年の受験は課目Ⅰのみ。
勉強法をひとつupします。

マイクとパソコンをつかって音声録音を試みております。

何を録音したのか?というと、
”2007年版エネルギー管理士試験直前対策”
課目Ⅰ、第1章~3章の文章を必要部分をそのまま自分の声で読み上げたものです。

案外、これって、すんなり頭の中に記憶される効果が高いように思います。

特に、早口っぽくハッキリとしゃべることが自分にとっては良いみたいです。
聞く際に、一所懸命に聞こうとしている自分に気がつきました。
(再生スピードを速めれば、いわゆる”速聴”の効果があるのでしょうけど、録音の際、すでにカミカミなので・・・w)

さらに、
 (録音している際の予習効果)+(再生している際の理解・復習効果)
があると思います。

携帯音楽プレーヤで再生してスキマ学習に利用するのもいいでしょうけれど、
再生時は”聞き流す”より”集中して聞く”方がよいかと思います。

この方法は、私の父が若かりし頃に
テープレコーダを用いて勉強していたことがヒントになっています。

当時の息子にとっては、呪文のような単語が再生されるのを
晩飯中や車中で聞かされるのは苦痛でしたがw


使用機器:
 マイク  :家電量販店にて1,500円くらいで、イヤホン付きのものを購入。
 録音   :パソコン(vista)に初期搭載されていたのサウンドレコーダを使用。
 再生   :Windows Media Playerを使用。



ただし。
実際にはこれだけで試験60点以上取ることはムリです。
他にできないといけないこと(計算問題など)がありますからね。

あくまで法規、工場・事業場の判断基準の暗記・理解の補助として有効と思います。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

エネルギー管理士 結果 [エネルギー管理士]

合否結果通知書、本日届きました。

結果は不合格。

内容は、課目Ⅰが×で、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳは○でした。
課目Ⅰは結構自信あったのになぁ。

しかし、一番仕事がピークの真っ只中精神的に参る時期に4時限ぶっ通しの試験。
試験の途中、何度か心折れかけながらも、
当初の目論見(一課目だけでも受かればいいや)からすると、
それでも健闘したほうかなと。

と、なんだかんだ言っても敗因は実力不足の一言。
来年はきっと受かると信じてがんばろうかな、と。

また来年仕事が忙しい中勉強するの、いやだなぁ。
エアコン屋にこの試験日程はキツイっす!

気持ち切り替えて、
11月の冷凍機の試験、がんばろ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

試験終了~ [エネルギー管理士]

8月4日のエネルギー管理士の試験、終了しました。
朝8時から夕方5時20分まで4コマの試験はくたびれます。

熱分野課目Ⅱの2問目は冷凍機の問題が出てましたね。

 「え~!逆ランキンサイクルがでてるよ~」
なんて思っていらした方が多かったと想像するのですが、
この秋3度目の1種冷凍機の受験を控えている私にとっては、
 「ラッキー!モリエル線図だ!」
ってな感じでしたが、間違いなく出来た!と思えたのはソコだけ。
その他はイマイチな出来でした。

来年何科目か受けなおさなきゃならないハズなのですが、
4科目受験も1科目受験も受験料は一緒なのでしょうか?

まぁ、今はそんなことどうでもいいです。

勉強できる環境を与えてくれた家族と
支援していただいた会社の方には感謝です。

明日も暑いと天気予報。
仕事、忙しくなるだろうなぁ。
試験終わったばかりなのになぁ・・・

グチりつつもなんとかこの夏を乗り切り、
今秋にある冷凍機の試験に向けてがんばることにします。

約1ヶ月休眠していたロン2や天鳳でのプレイはそのうち再開の予定です。
当面は観戦がメインかな?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

エネルギー管理士_課目Ⅰについて [エネルギー管理士]

試験は今週土曜日の8月4日。

仕事が季節商売のため、先週~今週にかけ忙しさがピークとなり、
私にとっては、今日の休暇が試験追い込みの最終日みたいなモノです。

本日、「エネルギー管理士試験直前対策(熱分野)」を手に入れて、
付録の「模擬試験」というものをやってみたのだが・・・

課目Ⅰは、出題傾向が過去と違うようですね。
いまさらながら、当たり前といえば当たり前ですが。

本編の解説を読むと、
# 穴埋め問題が広範囲に出題云々
# 合理化に関して特に「工場・事業所判断基準」が云々

などと書かれていますが、いまさら勉強し直すワケにはいかないので、
今晩修正をかけて、あとは試験当日に臨むつもり。

学生の頃の体力と記憶力があればなんとかなりそうだがなぁ。
(それだけ年をとったということか。。。)

やるだけのことはやりましょう。
努力は自分を裏切りませんから。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

エネルギー管理士の試験日程 [エネルギー管理士]

以前、試験日を8/5(日)と書いていましたが、
8/4(土)の間違いでした。

以前の書き込み、訂正しました。
ブログ見てくれていた方、申し訳ございません。

ていうか、私、
 「土曜日休みを何とかとって、勉強しっかりやって~」
などと、今まで本気で、思っていました。

http://www.eccj.or.jp/mgr1/h19_plan.html
 ↑ にて、先ほど日程を確認して、かなりあせっています。

毎年この時期は連日早朝から深夜まで仕事です。
前日に勉強なんて絶対出来っこありません。

こうなれば、試験前日は仕事をブッチギってでも定時で上がり、
その残った仕事を日曜日にやるしか・・・

後手に回った仕事を回復させるのって、大変なんだよな。。。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

エネルギー管理士勉強法(自己流) [エネルギー管理士]

エネルギー管理士試験、1ヶ月を切りました。

現在の私の勉強方法を記したいと思います。
他の同難易度の資格試験にも役立つかもしれませんので紹介します。

1)
過去問を解き、問題+回答を「覚える」
 
 いわゆる中・高校生までの数学の勉強法と同じです。
 ひたすら型に嵌め込みパターンを覚える。
 類題が出たときにも、理解がそこそこでも、なんとなく正解できてしまいます。
 たとえば、過去問にマーキング、答えを書き込む・・
 人それぞれ効率の良い覚え方があると思いますが、
 私は、問題と答えを理解しながらひたすら文脈・キーワードを読んで覚える様にしています。
 計算問題の類は、実際にボールペンと白紙を使用し、書き解く様にしています。
 
2)
解いた過去問を整理して「理解を深める」

 ノートを使用します。
 理解しにくい・覚えにくい数式や語句、また、キーワードを記し、
 解説を書き込みながら頭の整理をノート上で行います。
 (自分だけの参考書を作り上げる、とも言えるでしょう。)
 私は表計算ソフトをノート代わりにしています。
 表計算ソフトである理由は、キーワード・ポイントを表にしやすいからです。
 また、過去問の”傾向”が浮かび上がってくる場合があるので、
 これも、表にして、”対策”(ヤマを張る)を考えます。
 
 
3)
体調を整える

 試験当日、最高のパフォーマンスを発揮するため、最も重要なことかも知れません。

---『仕事が忙しいくて、勉強する時間がない!!』

私、エアコン屋なので、今まさにそのような状態です。

そんなときは、新しく難しいことを覚えて点数UPを目論むよりも、
今まで蓄積してきたことを復習することで点数DOWNを阻止することが大切かと思います。










nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

エネルギー管理士試験受付開始(訂正) [エネルギー管理士]

http://www.eccj.or.jp/index.html

受験される方、がんばりましょう。
試験日は8/5(日)です。←訂正。8/4(土)でした。(http://www.eccj.or.jp/mgr1/h19_plan.html

自分は熱分野を受験します。
今年はこのエネ管と1種冷凍機械を受ける予定。

エネ管は初めての受験。
科目1,3,4を確実に奪取して、
科目2を来年に~なんて思っています。

冷凍機は3度目の受験となるので、なんとしても取得したいところ。
で、来年には管工事と・・・

うまくいけば良いが。



nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び
- | 次の10件 エネルギー管理士 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。